@komeneko

米粉のレシピ

失敗しない米粉のグルテンフリーバニラシフォンケーキ

※当サイトでは、商品を紹介するときにアフィリエイトサービスを使用させて頂いております。ベーキングパウダー不使用でしっかり膨らみ、ふわふわしっとり米粉シフォンケーキのレシピです。失敗しないポイントは、「紙のシフォン型」「製菓用ミズホチカラ」を...
お菓子作りのこと

バター・オイル不使用でおいしい焼き菓子はできるのか検証してみた

これまで焼き菓子を作るときは必ず何らかの油(バター、植物油、生クリーム)を使ってきましたが、これらの油を全く使わずにおいしいお菓子はできるのか?気になったので、マフィンを作って検証してみました。結論としては、ノンオイルでおいしいお菓子は作れ...
お菓子作りのこと

米粉100%のグルテンフリーの手作りパンが失敗する原因は〇〇

米粉パンは膨らまない、餅のよう、発酵しない、焼き色がつかない等、主な失敗の原因(タイトルの〇〇=米粉選び、水分量、イーストの量、過発酵、焼き温度、保存の仕方)をまとめてみました。参考になりましたら幸いです。※当サイトでは、商品を紹介するとき...
お菓子作りのこと

手作りクッキーの割れ対策とクオリティを上げる便利グッズ

クッキーがもろい、ぼろぼろと崩れやすい、クッキー缶を作りたいけど割れるのが気になるというお悩みに向けて、対策をまとめてみました。米粉に限らずクッキーを作られる方の参考になれば幸いです。手作りクッキーのクオリティを上げる便利グッズも合わせて紹...
米粉のレシピ

【簡単レシピ】米粉のシフォンケーキラスク グルテンフリー

シフォンケーキを乾燥させて作るラスクです。アイキャッチは自家消費に適当に作った時の画像で失礼します。。ラスクとは低温で乾燥焼きするので完成までやや時間はかかるものの、シフォンケーキを切ってお砂糖をつけて焼く、または焼いてチョコをつけるだけの...
お菓子作りのこと

米粉のシフォンケーキ 失敗と対策を考える

焼き菓子作りで1番難易度が高いメニューはシフォンケーキではないかと思います。お菓子屋であるにもかかわらず、筆者は1番失敗しやすい(材料を無駄にした)のがシフォンケーキでした。そこでこれまでの失敗経験と対策をまとめてみました。シフォンケーキ作...
米粉のレシピ

【簡単レシピ】オートミールクッキー グルテンフリー ナッツフリー 卵不使用 白砂糖不使用

シンプルなオートミールクッキーです。難しい工程もなく、1ボウルで材料を混ぜる→丸める→焼くで完成。いろんな作り方を試して1番おいしく、卵なしでもぼろぼろ崩れない、本当は秘密にしたいとっておきのレシピです。大きな具材を使っていないこともあり、...
米粉のレシピ

【簡単レシピ】桜クッキー グルテンフリー ナッツフリー

春らしい、桜の花を飾ったアイスボックスクッキーです。クッキー生地にも刻んだ桜の花を入れて焼くことで桜独特のあまじょっぱさと、粉は米粉だけですがカリポリと軽い食感がクセになります。グルテンフリー&ナッツフリー。ディアマンに近いものを茶色い砂糖...
米粉のレシピ

【簡単レシピ】材料4つだけでシンプルな固めプリン

家にあるものや100均で手に入るものですぐ作れる固め焼きプリンのレシピです。(カラメル無しで十分おいしいと思うので、カラメルのレシピはありません。)※当サイトでは、商品を紹介するときにアフィリエイトサービスを使用させて頂いております。《材料...
米粉のレシピ

【簡単レシピ】グルテンフリー ミックスピザ

混ぜる→成形→発酵→トッピングして焼くでできるグルテンフリーピザです。米粉らしいもっちり食感の生地ですが、焼きたてが最高に美味しいです。《材料》約8枚分・生地米粉(パン用ミズホチカラ) 300gきび砂糖 10g塩 5gドライイースト 5gぬ...