お菓子作りのこと

お菓子作りのこと

バター・オイル不使用でおいしい焼き菓子はできるのか検証してみた

これまで焼き菓子を作るときは必ず何らかの油(バター、植物油、生クリーム)を使ってきましたが、これらの油を全く使わずにおいしいお菓子はできるのか?気になったので、マフィンを作って検証してみました。結論としては、ノンオイルでおいしいお菓子は作れ...
お菓子作りのこと

米粉100%のグルテンフリーの手作りパンが失敗する原因は〇〇

米粉パンは膨らまない、餅のよう、発酵しない、焼き色がつかない等、主な失敗の原因(タイトルの〇〇=米粉選び、水分量、イーストの量、過発酵、焼き温度、保存の仕方)をまとめてみました。参考になりましたら幸いです。※当サイトでは、商品を紹介するとき...
お菓子作りのこと

手作りクッキーの割れ対策とクオリティを上げる便利グッズ

クッキーがもろい、ぼろぼろと崩れやすい、クッキー缶を作りたいけど割れるのが気になるというお悩みに向けて、対策をまとめてみました。米粉に限らずクッキーを作られる方の参考になれば幸いです。手作りクッキーのクオリティを上げる便利グッズも合わせて紹...
お菓子作りのこと

米粉のシフォンケーキ 失敗と対策を考える

焼き菓子作りで1番難易度が高いメニューはシフォンケーキではないかと思います。お菓子屋であるにもかかわらず、筆者は1番失敗しやすい(材料を無駄にした)のがシフォンケーキでした。そこでこれまでの失敗経験と対策をまとめてみました。シフォンケーキ作...
お菓子作りのこと

米粉(グルテンフリー)の焼き菓子が失敗する 理由【対策あり】

米粉(グルテンフリー)の焼き菓子が失敗する理由を一言でいうと、他者のレシピの粉の部分をそのまま米粉に置き換えるからです。世の中の洋菓子のレシピは圧倒的に小麦粉で作るレシピが多いので、私も小麦粉のレシピを参考にして薄力粉と同じ分量加えては失敗...