販売のこと

販売のこと

無店舗販売のメリットデメリット

私が実際に無店舗の焼き菓子屋をやってみて思ったことを書いてみました。販売方法は主にインスタ経由でのBASE、Storesでの通販です。無店舗の焼き菓子屋さんをこれから始める方の参考になれば幸いです。無店舗販売のメリット費用を抑えられる工房(...
販売のこと

焼き菓子屋開業で買ってよかった&買わなくてよかった業務用機材備品

焼き菓子のお店を始めるにあたり、厨房設備・什器備品など最初に買ったものがたくさんありました。営業前から本当にすごい勢いで預金口座の残高が減っていきます。。お店を始めてから購入したものを振り返ってみて、買ってよかったものと買わなくてよかったも...
販売のこと

クラウドキッチンで飲食店・菓子工房開業のメリットデメリット【グレーな会員契約書に要注意】

飲食事業を開業する場合、保健所の営業許可が必要の為、①シェア(レンタル)キッチンを借りる②クラウドキッチンを借りる③自分で場所を確保して、保健所検査に通るように工事してキッチンを作るのどれかが選択肢となります。①は初期費用がかからない一方、...
販売のこと

お菓子屋になりたい… 菓子製造許可を取るまでの2つの大きな壁

お菓子が好きなのでお菓子屋さんをはじめたい。と思う方は増えているかと思います。私もそう思っていた一人でした。ネットショップ、マルシェなどで手作り菓子の店はたくさんあるし、普通の個人が実店舗を持たず販売しやすくなった気がします。フリーランスで...
販売のこと

賃貸戸建物件で菓子製造の営業許可を取得した話②

前回記事の続きです。③内装工事、厨房機器の見積り菓子工房を自分で作るとなると、改装や厨房機器購入にまとまった資金が必要です。物件が決まったら融資を申し込める!と思っていました。しかし、(居抜きで設備投資が全く不要な場合以外)物件が決まっただ...
販売のこと

賃貸戸建物件で菓子製造の営業許可を取得した話①

ネットやマルシェでお菓子の販売を行うには、自宅のキッチンとは別の営業許可を得たキッチンで作ることが必要です。菓子製造許可付のシェアキッチンを利用するのがもっともリスクのないやり方ではありますが、シェアキッチンは・地方には少ないか無い・使いた...