春らしい、桜の花を飾ったアイスボックスクッキーです。
クッキー生地にも刻んだ桜の花を入れて焼くことで桜独特のあまじょっぱさと、
粉は米粉だけですがカリポリと軽い食感がクセになります。
グルテンフリー&ナッツフリー。
ディアマンに近いものを茶色い砂糖で作ったら画像のように見栄えいまいちなので、
ディアマンぽくするならグラニュー糖が無難です。
《材料》アイスボックス約20枚分
無塩バター25g
砂糖15g
全卵16g
刻んだ桜の花の塩漬け6g
米粉50g
お好みでまぶす用グラニュー糖またはてんさい糖5g
桜の塩漬け20枚
《下準備》
オーブンを180℃に予熱しておく。
バターを柔らかくする。
桜の花の塩漬けの塩抜きをする。
《作り方》
1、ホイッパーで柔らかくなったバターと砂糖を混ぜる。
2、全卵を、2回に分けて少しずつ上記1に加える。
3、刻んだ桜の花のミンチを加えて混ぜる。
4、上記3に米粉を加えてゴムベラで混ぜる。
5、粉気がなくなり、生地がまとまってきたら、ラップの上で筒状に成形する。
6、上記5をラップで包み、冷凍庫に15〜20分入れる。
7、冷凍庫から出し、お好みでグラニュー糖(白砂糖不使用こだわるならてんさい糖)をまぶす。
8、包丁で薄くカットする。
9、飾り用の桜の花を少し押し込むように表面にくっつける。
10、天板にクッキングシートを敷き、生地を並べて180度で15分焼く(生地の厚みや直径により要調整)。
《注意点》
桜の花をしっかり塩抜きしないとかなりしょっぱくなる。
桜の花をしっかり生地にくっつけないと焼いた後に花が取れやすくなる。
焼き足らない時は、温度を上げるかオーブントースターで様子を見ながら追加で焼く。
焼きすぎると桜の花が黒くなるので注意。
今回使用した米粉はこちら。
コメント